【重要】3/16(木)埼玉県内路線バス運賃改定に伴う「金額式IC定期券」「共通定期券」の取り扱いについて
2023年03月03日
●埼玉県内路線バス運賃改定に伴う金額式IC定期券・共通定期券の取り扱いについていつも国際興業バスをご利用頂き誠にありがとうございます。
弊社では、3月3日(金)に国土交通省より運賃改定申請に対する認可を受けました。
これを受け、3月16日(木)に埼玉県内路線バスの運賃改定を実施致します。
つきましては、埼玉県内路線バス運賃改定に伴う定期券の取り扱いについてご案内申し上げます。
(※運賃改定の概要についてはこちら)
▼金額式IC定期券の取り扱いについて
運賃改定に伴い運賃が変更となる区間を金額式IC定期券でご利用の場合の取り扱いは下記の通りです。
なお、現在お手持ちの金額式IC定期券を3月16日以降そのままご利用の場合、
差額精算(チャージ残高から自動引き去り)が必要となります。
運賃改定日(3月16日)以降、特例的な「買いなおし」の取り扱いも行います。
※ご利用の区間の新しい運賃・定期券発売額は「運賃・距離証明」ページで検索ができます。
新運賃をご検索の際は、必ず3月16日(木)以降の日付をご指定下さい。
※各種手帳等による割引定期券をお持ちのお客様で、運賃改定前の設定金額のままご利用される場合は、
差額分を割引処理しますので、読み取り部にタッチする前に乗務員へ手帳をご提示ください。


特例的な「買いなおし」の計算(例)
【お手持ちの定期券】
・1月1日から6月30日までの200円区間・6ヶ月の通勤定期券
【買いなおす定期券】
・買いなおし手続き日から有効の220円区間・6ヶ月の通勤定期券
【買いなおし手続き日】(9月15日までのお取り扱いです)
・2023年3月20日
★買いなおしの手順★
①お手持ちの定期券(200円区間)を、買いなおし手続き日以降、有効期限まで払い戻し致します。
45,500円(発売額)÷181日(1/1~6/30までの日数)×103日(3/20~6/30までの日数)
⇒払い戻し額:25,890円…①
②買いなおし手続き日から有効の新しい設定金額(この場合は220円区間)の定期券を作成します。
220円区間・6ヶ月有効の定期券(3/20~9/19)
⇒お買い求め額:50,330円…②
③新しい定期券のお買い求め額から払い戻し額を差し引いた金額をご精算頂きます。
⇒②50,330円-①25,890円=買いなおし精算額:24,440円
※②で作成する新しい定期券は、買いなおし手続き当日から有効の定期券に限らせて頂きます。
有効期間につきましては1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の中からお選び頂けます。
▼共通定期券の取り扱いについて
西武バス・東武バスとの共通定期券については、発売額を据え置きます。
現在お持ちの共通定期券は有効期限までそのままご利用頂くことが出来ます。
なお、共通定期券取扱系統においても当社便の現金・IC運賃は改定を行いますので、
共通定期券以外でご利用の場合、ご乗車になる事業者によって運賃が異なりますので、予めご了承ください。
お問い合わせは 運輸事業部業務課 03-3273-1126までどうぞ。
2023運賃改定に伴う定期券取り扱いのご案内 (197.74 KB)
※当アカウントは情報配信のみの対応となります。ご了承下さい。