- HOME
- 国際興業バス キッズページ
- ダウンロードコーナー
国際興業(こくさいこうぎょう)バスのペーパークラフトとぬりえです。プリントアウトして作ったりぬったりしてみよう!
1.路線バス

国際興業の路線バスは、こい緑色ときみどり色と白色をしたバスです。東京や埼玉で走っています。
※写真のバスとペーパークラフトのバスは同じではありません。
2.高速バス

国際興業の高速バスは、主に青色と白色で、アクセントに赤色のラインが入っています。東京から東北地方へ運行しています。
※写真のバスとペーパークラフトのバスは同じではありません。
ペーパークラフトのつくりかた
用意するもの



- ペーパークラフトのデータをダウンロードします(「ダウンロード」のボタンを押してね)。どこにほぞんしたか忘れないように。
- ダウンロードしてほぞんしたデータをAdobe Readerで開きます。開くためにはAdobe Readerがないと開けません。
持っていない人は、「かならずよんでね」を見てね。 - 厚めの紙を用意しておうちのプリンターなどを使っていんさつします。
- いんさつしたものを線にそって上手に切りとってね。
- 「のりしろ」のところにのりをぬってはりつけたらかんせいです!!上手にできたかな?
ぬりえのあそびかた
- ぬりえのデータをダウンロードします(「ダウンロード」のボタンを押してね)。どこにほぞんしたか忘れないように。
- ダウンロードしてほぞんしたデータをAdobe Readerで開きます。開くためにはAdobe Readerがないと開けません。
持っていない人は、「かならずよんでね」を見てね。 - いんさつする紙を用意しておうちのプリンターなどを使っていんさつします。
- 色えんぴつやクレヨンなどすきなもので色をぬってね。見本を見て同じようにぬってもいいし、自分のすきな色をぬってもいいよ。
上手にぬれたかな?
かならずよんでね
- ペーパークラフトを作る時は大人の人といっしょに作りましょう。
- おうちのプリンターによっては厚すぎる紙はいんさつできないこともあるので、大人の人にいんさつできる紙の厚さをかくにんしてもらってください。
- はさみを使うときは、ケガなどしないように気をつけましょう。また、紙の厚さによっては、紙の角や先で手を切らないように気をつけましょう。
- 分からないことは、大人の人に聞きながら作りましょう。