【重要】10/1(水)東京都内路線バスIC運賃改定に伴う「金額式IC定期券」「共通定期券」の取り扱いについて
2025年08月01日
●東京都内路線バス運賃改定に伴う金額式IC定期券・共通定期券の取り扱いについていつも国際興業バスをご利用頂き誠にありがとうございます。
10月1日(水)に東京都内路線バスの運賃改定を実施致します。
つきましては、東京都内路線バス運賃改定に伴う定期券の取り扱いについてご案内申し上げます。
(※運賃改定の概要についてはこちら、ばすくーる365の取り扱いについてはこちら)
本取り扱いは230円の金額式IC定期券をお持ちのお客様が対象となります。
▼金額式IC定期券(ばすくーる365除く)の取り扱いについて
対応期間:2025年9月10日から2026年3月31日まで
運賃改定に伴い運賃が変更となる区間を通勤・通学でご利用の場合、取り扱いは下記の通りです。
なお、現在お手持ちの通勤・通学を10月1日以降そのままご利用の場合、
差額精算(チャージ残高から自動引き去り)が必要となります。
①継続購入時に金額を変更する場合
(有効期間を変更したくない方、現在お持ちの定期券の有効期限切れが近い方)
有効期間内に継続購入いただく際、10月1日以降の240円に設定して発売いたします。
ⅰ 9月29日までに現在の定期券の有効期間をむかえる場合
9月29日までに現在お持ちの定期券が有効期限をむかえ、継続購入をする場合、
継続発売時より240円に設定を変更して発売することが可能です。
(例)現在【230円区間】(9月25日まで有効)の定期券をお持ちで
9月26日より有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行した場合
※使用開始日が9月中の場合、新運賃にて9月中ご利用いただくことになります。ご了承ください。
ⅱ 9月30日から10月13日までに現在お持ちの定期券の有効期間をむかえる場合
9月30日から10月13日までに現在お持ちの定期券が有効期限をむかえ、継続購入をする場合、
差額精算なくご利用いただけます。
9月30日から10月13日までに現在お持ちの定期券が有効期限をむかえ、継続購入をする場合、
差額精算なくご利用いただけます。
(例)現在【230円区間】(10月3日まで有効)の定期券をお持ちで
10月4日より有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行した場合
継続発売した時点から新運賃の定期券となります。 有効期間までの新運賃へ変更費用は掛かりません。
継続でのご使用をご検討されているお客様は早めの継続購入をおすすめいたします。
9月中に継続購入がお済でない場合、差額精算が発生いたします。ご了承ください。
ⅲ 10月14日以降に現在の定期券の有効期間をむかえる場合
10月14日以降に現在の定期券の有効期間をむかえる場合、10月1日以降は乗車毎に差額精算していただき
継続発売時に240円に設定金額を変更することができます。継続購入時点まで差額運賃の精算が必要です。
継続でのご使用をご検討されているお客様は早めの継続購入をおすすめいたします。
9月中に継続購入がお済でない場合、差額精算が発生いたします。ご了承ください。
ⅲ 10月14日以降に現在の定期券の有効期間をむかえる場合
10月14日以降に現在の定期券の有効期間をむかえる場合、10月1日以降は乗車毎に差額精算していただき
継続発売時に240円に設定金額を変更することができます。継続購入時点まで差額運賃の精算が必要です。
(例)現在【230円区間】(10月15日まで有効)の定期券をお持ちで10月5日に
10月16日より有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行した場合
※自動精算はチャージ残高より行われます。利用履歴は鉄道駅の自動券売機ならびに10月16日より有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行した場合
当社窓口にて利用履歴を発行できます。
注意!!
継続発売は新たな使用開始日の14日前から購入可能です。
継続発売期間前にご来所いただいても継続での発売ができません。
現在お持ちの定期券の有効期間をお確かめの上、お越しください。
②新運賃設定での「買いなおし」をご希望の場合
【毎日1日に2往復以上ご利用される方】
・9月10日以降弊社窓口にお越しいただければ、ご利用中の定期券を日割り計算にて無手数料払戻しを行い、
新しい設定金額で「買いなおし」いただくことも可能です。
・この場合使用開始日は払戻日以降14日以内となり、それまでご使用されていた定期券と
終了日が変わりますのでご注意ください。また新規定期券扱いとなります。
・使用開始日までご利用いただく運賃は通常運賃を収受いたします。
・10月1日以降に定期券を「買いなおし」する場合、それまでご乗車される際には差額精算が必要です。
差額精算分のご返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
(例)現在【230円区間】(翌1月31日まで有効)の定期券をお持ちで10月1日に
新運賃【240円区間】で買いなおした場合
▼窓口混雑予想
運賃改定日前後は定期券の買いなおしにより窓口が大変混み合います。
場合によっては数時間単位でお待たせする場合がございます。
継続定期券は有効開始日の14日前より発売いたしております。
お早めにお手続きいただけますと幸いです。
※過去の運賃改定を元に窓口の混雑を予想したものです。
※混雑予想を大きく上回る場合ございます。ご了承ください。
▼共通定期券の取り扱いについて
関東バス・西武バス・東京都交通局との共通定期券については、発売額を据え置きます。
現在お持ちの共通定期券は有効期限までそのままご利用頂くことが出来ます。
なお、共通定期券取扱系統においても当社便のIC運賃は改定を行いますので、
共通定期券以外でご利用の場合、ご乗車になる事業者によって運賃が異なりますので、予めご了承ください。
お問い合わせは 運輸事業部業務課 03-3273-1126までどうぞ。
※混雑予想を大きく上回る場合ございます。ご了承ください。
▼共通定期券の取り扱いについて
関東バス・西武バス・東京都交通局との共通定期券については、発売額を据え置きます。
現在お持ちの共通定期券は有効期限までそのままご利用頂くことが出来ます。
なお、共通定期券取扱系統においても当社便のIC運賃は改定を行いますので、
共通定期券以外でご利用の場合、ご乗車になる事業者によって運賃が異なりますので、予めご了承ください。
お問い合わせは 運輸事業部業務課 03-3273-1126までどうぞ。
※当アカウントは情報配信のみの対応となります。ご了承下さい。