• HOME
  • お知らせ一覧
  • お知らせ一覧  【重要】4/1(火)埼玉県内路線バス運賃改定に伴う「金額式IC定期券」「共通定期券」の取り扱いについて(3/11開始)

【重要】4/1(火)埼玉県内路線バス運賃改定に伴う「金額式IC定期券」「共通定期券」の取り扱いについて(3/11開始)

戻る

2025年02月04日

●埼玉県内路線バス運賃改定に伴う金額式IC定期券共通定期券の取り扱いについて

いつも国際興業バスをご利用頂き誠にありがとうございます。
4月1日(火)に埼玉県内路線バスの運賃改定を実施致します。
つきましては、埼玉県内路線バス運賃改定に伴う定期券の取り扱いについてご案内申し上げます。
(※運賃改定の概要についてはこちら
下記お取り扱いは3月11日(火)*より開始いたします。
*国土交通省からの認可状況により取り扱い開始日が変更となる場合があります。
継続定期券は有効開始日の14日前より発売いたしておりますのでお早めにお手続きいただけますと幸いです。
4月1日の運賃改定日前後は窓口が非常に混雑し、数時間単位でお待たせする場合もございます。

金額式IC定期券の取り扱いについて
 運賃改定に伴い運賃が変更となる区間を金額式IC定期券でご利用の場合の取り扱いは下記の通りです。
 なお、現在お手持ちの金額式IC定期券を4月1日以降そのままご利用の場合、
 差額精算(チャージ残高から自動引き去り)が必要となります。
 運賃改定日に先立ち、3月11日(火)より以下の取り扱いを開始いたします。

①3月31日までに定期券の有効期限が切れる場合(ばすく~る365を含む)
 有効期限内に継続購入されても、4月1日以降は差額精算なく、ご利用いただけるよう発売いたします。
 その際の定期券発売額は新しい設定運賃での発売となります。
 期限終了後にお求めになる場合は、新しい設定運賃で新規購入をお願いいたします。
 ※ばすく~る365をお持ちのお客様も同様にお取り扱いします。
   (例)現在大宮駅東口~南中野【220円区間】(3月25日まで有効)の定期券をお持ちの場合
      3月26日より有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行いたします。

   (例)現在大宮駅東口~南中野【220円区間】ばすく~る365定期券をお持ちの場合
      4月1日より有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行いたします。


②4月1日~4月13日までに定期券の有効期限が切れる場合
 定期券継続購入が可能な場合(継続の場合は有効開始日が14日前より発売)で、
 3月中に継続購入をしていただければ4月1日以降は差額精算なく、ご利用いただけるよう発売いたします。
 その際の定期券発売額は新しい設定運賃での発売となります。
 なお4月1日以降に継続購入される場合は、それまでの間ご乗車の度に差額精算が生じます。
 精算差額分の返金はいたしませんのでご承知おきください。
   (例)現在大宮駅東口~南中野【220円区間】(4月10日まで有効)の定期券をお持ちの場合
      この場合、定期券の継続購入は3月28日より開始いたしますので、
      3月28日~3月31日に定期券を継続購入される場合4月1日以降は差額精算なしでご利用いただける
      4月11日から有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行いたします。

     ※4月1日~4月10日に定期券を購入される場合、定期券を継続購入するまでは差額精算が必要です。

③4月14日以降に定期券の有効期限が切れる場合
 A.4月1日以降差額精算でご利用いただく場合・・・【定期券有効期限が間近で切れる方にオススメ
  ・4月1日以降そのまま定期券をご利用の場合は差額精算が必要です。
  ・4月1日以降で定期券継続購入が可能な場合(継続の場合は有効開始日が14日前より発売)
   にお越しいただければ、新運賃での継続定期券を発行いたします。
   (例)現在大宮駅東口~南中野【220円区間】(4月20日まで有効)の定期券をお持ちの場合
      継続定期券発行可能期間(この場合は4月7日~4月20日)にお越しいただければ
      4月21日から有効の新運賃【240円区間】での継続定期券を発行いたします。
      なお定期券を継続購入するまでは差額精算が必要ですのでご了承ください。
      差額精算分のご返金はできません。


 B.新運賃設定での「買いなおし」をご希望の場合・・・【毎日1日に2往復以上ご利用される方にオススメ
  ・3月11日以降弊社窓口にお越しいただければ、ご利用中の定期券を日割り計算にて無手数料払い戻しを行い、
   新しい設定金額で「買いなおし」いただくことも可能です。
  ・この場合使用開始日は払戻日以降14日以内となり、それまでご使用されていた定期券と
   終了日が変わりますのでご注意ください。また新規定期券扱いとなります。
  ・4月1日以降に定期券を「買いなおし」する場合、それまでご乗車される際には差額精算が必要です。
   差額精算分のご返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
   (例)現在大宮駅東口~南中野【220円区間】(6月30日まで有効)の定期券をお持ちの場合で
      4月1日にご来所いただく場合(定期券を「買いなおし」いただく場合)
      定期券残日数分(4月1日~6月30日)について日割り計算にて無手数料で払戻をします。
      その後新運賃【240円区間】での新規定期券を発行いたします。
      この場合の定期券有効開始日は4月1日~4月14日からお選びいただけます。
      (有効開始日までは定期券はお使いいただけませんのでご注意ください。)



共通定期券の取り扱いについて
 西武バス・東武バスとの共通定期券については、発売額を据え置きます。
 現在お持ちの共通定期券は有効期限までそのままご利用頂くことが出来ます。
 なお、共通定期券取扱系統においても当社便の現金・IC運賃は改定を行いますので、
 共通定期券以外でご利用の場合、ご乗車になる事業者によって運賃が異なりますので、予めご了承ください。

お問い合わせは 運輸事業部業務課 03-3273-1126までどうぞ。

※当アカウントは情報配信のみの対応となります。ご了承下さい。