• HOME
  • お知らせ一覧
  • お知らせ一覧  【重要】4/1(火)埼玉県内路線バス運賃改定に伴う「金額式IC定期券」「共通定期券」の取り扱いについて(7月1日更新)

【重要】4/1(火)埼玉県内路線バス運賃改定に伴う「金額式IC定期券」「共通定期券」の取り扱いについて(7月1日更新)

戻る

2025年02月04日

●埼玉県内路線バス運賃改定に伴う金額式IC定期券共通定期券の取り扱いについて

いつも国際興業バスをご利用頂き誠にありがとうございます。
4月1日(火)に埼玉県内路線バスの運賃改定を実施致します。
つきましては、埼玉県内路線バス運賃改定に伴う定期券の取り扱いについてご案内申し上げます。
(※運賃改定の概要についてはこちら

下記お取り扱いは3月11日(火)より開始いたします。

継続定期券は有効開始日の14日前より発売いたしておりますのでお早めにお手続きいただけますと幸いです。
4月1日の運賃改定日前後は窓口が非常に混雑し、数時間単位でお待たせする場合もございます。


金額式IC定期券の取り扱いについて
 運賃改定に伴い運賃が変更となる区間を金額式IC定期券でご利用の場合の取り扱いは下記の通りです。
 なお、現在お手持ちの金額式IC定期券を4月1日以降そのままご利用の場合、
 差額精算(チャージ残高から自動引き去り)が必要となります。
 運賃改定日に先立ち、3月11日(火)より以下の取り扱いを開始いたします。

 ※新運賃・定期券発売額運賃・距離証明にてご確認をお願い致します。
  2025年4月1日以降の日付を指定すると新運賃が表示されます。
 ※設定運賃ごとの定期券発売額一覧表は下記のページをご確認ください。
  ・通勤、通学、通勤小児(1・3・6ヶ月)
  ・ばすく~る365(チラシに定期券運賃表を掲載しております)
  現在ご利用の「片道運賃」に原則として20円(一部区間を除く)加算した欄が新定期券発売額です。
   ※各種手帳等による割引定期券をお持ちのお客様で差額精算をされる場合は、読み取り部にタッチする前
  乗務員へ手帳をご提示ください。
 


①旧運賃の定期券をお持ちで次回継続購入をご検討のお客様
 現在、3月31日までの旧運賃の金額式IC定期券をお持ちで、ご乗車の都度差額運賃をお支払いいただいている
 お客様は、特例措置として次回継続発売を行う際、新運賃にて発売いたします。
 その際、現在お持ちの旧運賃の定期券を新運賃に書き換えた上で更新をいたします。
 (
有効期間は変わりません

 有効期間が近い方、定期券の有効期限を変えたくない方におすすめです!
 
 継続発売した
時点から新運賃の定期券となり、差額運賃の精算が必要なくなります。
 継続でのご使用をご検討されているお客様は早めの継続購入をおすすめいたします。

 継続発売は新たな使用開始日の14日前から購入可能です。
 継続発売期間前にご来所いただいても発売できません。
 
現在お持ちの定期券の有効期間をお確かめの上、お越しください。

   (例)現在大宮駅東口~南中野
【旧220円区間】(7月31日(木)まで有効)の定期券をお持ちの場合
      8月1日(金)より有効の現運賃
【240円区間】での継続定期券を発行いたします。
      継続発売開始は7月18日(金)から発売となります。



②買いなおしをご希望されるお客様
 現在、3月31日までの旧運賃の金額式IC定期券を、特例措置として精算し、
 新たに新運賃での金額式IC定期券に変更する(買いなおし)を実施いたします。
 
 
有効期間が当分先のお客様、1日3回以上ご乗車のお客様におすすめです!
 
 ・ご利用中の定期券を日割り計算にて無手数料で払戻をいたします。
 ・新運賃での定期券は
新規の扱いとなります。払戻を実施した日から14日以内の任意の
  利用開始日をお選びいただけます。
  ※払戻日と利用開始日が異なる場合、
利用開始日までは通常運賃のお支払いが必要です。
   通常運賃はお客様のご負担となります。
  ※買いなおしを行うと、
有効期間が変わりますのでご注意ください。


(例)現在大宮駅東口~南中野【旧220円区間】(3月16日から9月15日の有効期間)の定期券をお持ちの場合
      8月1日に現運賃【240円区間】(8/1~翌年1/31まで有効)での買いなおしをした場合。

埼玉県内運賃改定に伴う、
特例措置の継続発売ならびに買いなおしは
2025年9月30日(火)までの対応となります。


お問い合わせは 運輸事業部業務課 03-3273-1126までどうぞ。
定期券購入申込書(運賃改定に伴う継続・買いなおし・新規用)
〔ご案内〕
・下記リンク先(★申込書ダウンロード)からダウンロードしてご利用ください。
申込書はA4【両面】1枚で印刷してください。(モノクロ印刷可)
・あらかじめ必要事項をご記入のうえ、窓口へご提出ください。
・記入例は、【表面】に記載しております。
・この申込書は、金額式IC定期券(彩京のびのびパス・ばすく~る365含む)に限りご利用できます。
 他社との共通定期券にはご利用いただけません。共通定期券をお買い求め際は、当社窓口に備え付けの
「共通定期券申込書」をご利用ください。
・申込書は、新規・継続に関わらず購入の都度ご提出いただいております。
・印刷に要する費用等は、お客さまのご負担となります。

 ★申込書ダウンロード

共通定期券の取り扱いについて
 西武バス・東武バスとの共通定期券については、発売額を据え置きます。
 現在お持ちの共通定期券は有効期限までそのままご利用頂くことが出来ます。
 なお、共通定期券取扱系統においても当社便の現金・IC運賃は改定を行いますので、
 共通定期券以外でご利用の場合、ご乗車になる事業者によって運賃が異なりますので、予めご了承ください。


お問い合わせは 運輸事業部業務課 03-3273-1126までどうぞ。

※当アカウントは情報配信のみの対応となります。ご了承下さい。